【0歳児・ゆきクラス】貼って遊ぼう!
貼ったり剥がしたりすることが大好きな子どもたち。今日はそんなこどもたちの興味に合わせ、手作り教具で遊びました♪ ラミネート紙に霧吹きで水を吹きかけると、魚に見立てたスポンジ…続きを読む
貼ったり剥がしたりすることが大好きな子どもたち。今日はそんなこどもたちの興味に合わせ、手作り教具で遊びました♪ ラミネート紙に霧吹きで水を吹きかけると、魚に見立てたスポンジ…続きを読む
先日、園庭にてバトンリレーをしました。 前日には、バトンの渡し方・受け取り方の練習をしました。 Aさんが運動会で、リレーをしていたことを良く覚えていたようで、…続きを読む
今日はみんなで椅子取りゲームをしました☆ まずはルール説明です! 話を聞くのも随分上手になってきており、 真剣に話を聞こうとする姿が見られました! 初めての椅…続きを読む
12月・1月生まれのお友だちをお祝いする 「雪見誕生会」を、13日に行いました。 ~乳児クラスの様子~ 乳児クラスの誕生児は、1名でした。 みんなで「ハッピー…続きを読む
もうすぐ節分です。乳児クラスでは、豆まきの歌をうたったり、鬼のお面を保育者が被って見せて、節分の雰囲気を楽しんでいます。 制作では、何種類かあるお面の中から作りたい物を自分…続きを読む
今日は、器具運動で鉄棒と平均台をしました。 まずは、しっかりと身体を温めるために準備体操から。 どこを使っているのか伝えると、子どもたちも考えな…続きを読む
にじクラスでは、食後のうがいを取り入れ始めました! これまでも上のクラスのお兄さん、お姉さんを見て 真似をする子もいましたが、正しいうがいの方法知らせ 練習を…続きを読む
1月7日は七草の日です。 今日は幼児クラスを対象に、七草についての食育を行いました。 はじめに七草がゆの由来と七草を紹介をしました! 七草がゆには、 ①1年の…続きを読む
今週は英語レッスンがありました。 英語レッスンが始まる前、「待っててね~」と言うと、 1人の子が「かべかべペッタン~」と歌い出し、…続きを読む